Pocket

開業も間近!

今回は台中MRTについて紹介したいと思います。

  1. 台中MRTとは?
  2. これまでの経緯・現状
  3. 試運転に乗ってみた

 


1.台中MRTとは?

ずばり、台中で開発が進められているMRT(電車)です。

台中に来られたことがある方なら、台中市内の文心路を覆うように建設されている鉄道路線を 見たことがあると思います。

今回開通するMRTは「緑線」と呼ばれ、<北屯総站駅> – <高鉄台中駅> 間の計18駅を結ぶ路線となります。

 

バスで移動すると1時間~1時間30分ほどかかる距離を、MRTで移動すると44分まで短縮できます。

これまで、高鐵で台中駅まで来た後、台中市内への移動はタクシーかバスが一般的で、バスだと1時間超の時間がかかったり、タクシーだと250元~300元くらいかかっていたので、MRTの開通後は移動手段の選択肢が増え、便利になること間違いなしです。

特に台中市政府の辺りは、台中駅から台中港につながるバスへのアクセスも大変良いので、MRTと交わる場所として、今後この辺りの住宅やホテルの人気が高まることが予想されます。

 

余談

元々、台中には電車が走っておらず、公共交通機関と言えば、バスしかありません。

ただバスには時刻表がなく、通勤に利用するのは少々リスクがあります。

私自身も、普段バス通勤をしていますが、日によってはバスの到着が遅れ、仕方なくUBIKEを必死に漕いで、会社まで行ったことが何度もあります。

バスも必ずしも交通の便がいいとは言えないため、台中市民のほとんどがバイクを移動手段としています。

そんな中、今回の台中MRT緑線は、台中で初めて開通するMRTとなるので、多くの台中市民も開通の日を待望しています。

台中も少しずつ都会への仲間入りの日が近づいている気がします!


2.これまでの経緯・現状

台中MRT計画は1990年代に始まりました。

当時金融不況への懸念などから、複数回にわたりこの計画は延期・見直しがされ、2010年以降台中の経済が急速に発展し始めたのを機に、台中市内のMRTの必要性・緊急性が高まり、緑線の開発計画が進みました。

当初は、下記のスケジュールで開発がすすでいました。

  • 2020年11月16日:試運転開始
  • 2020年12月19日:正式開通

しかし、試運転の期間中に、問題が発見されます。

試運転が始まって6日後の11月21日に、車両の車軸部分の破損が確認され、試運転を直ちに停止しました。

(幸い、この車軸に破損に伴う乗客への影響はありませんでした)

車軸の故障が確認された車両だけでなく、すべての車両を同時に停止し、問題の解明・対策を進めることとなり、

当初の12月19日正式開通のスケジュールは、延期となりました。

 

その後、約2か月にわたる調査・対策の末、春節連休期間の2月11日~15日、改めて列車の運転テストが行われます。

このテストの結果をもとに、状況を明確にし、市政府に報告が行われ、正式に試運転の再開時期が確定されます。

そのため、現時点では、試運転の再開時期・正式開通の時期の未定となります。

 

近々、情報の更新があると予想されるので、台湾ニュースを要確認です!

いずれにせよ、正式開通の日が近づいていることは間違いないので、早くも待ち遠しいですね!

 


3.試運転に乗ってみた

 

11月16日~11月21日の短い試運転でしたが、私はかろうじて乗車することができたので、駅構内の様子を紹介したいと思います。

 

  • 市政府駅の外観

  • 改札の様子

 

 

  • 切符売り場

  • 台中MRT路線図

 

  • プロットホームの市政府の標識

 

<動画で紹介>

写真でみるより動画で見た方がイメージがわくと思うので、私が乗車した際の様子を動画にまとめてます。

 


 

以上いかがだったでしょうか。

台中で開発が進んでいるMRTの状況を紹介させていただきました。

コロナが終息し、今までのように海外旅行ができるようになるころには、台中MRTも開通していることと思います。

台中MRTの正式開通もコロナの終息も、その日が待ち遠しいです。

 

他に台湾について知りたいことがあれば、コメントください。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

By monioz

コメントを残す

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js