Pocket

台湾でもたくさんファーストフード店を見かけますが、

日本で呼ぶように「マクドナルド」「ケンタッキー」と言うと、

全く通じなかったという経験はあるのではないでしょうか?

 

私自身も、台湾での中国語の呼び方に慣れるまで時間がかかりました。

 

今回は、各ファーストフード店の中国語での呼び方について、紹介したいと思います。

 

 


マクドナルド

麥當勞 Mài dāng láo  

カタカナ読みで「マイタンラオ」です。

若干、マクドナルドに聞こえなくもないですが、

台湾の人は基本この呼び方をするので、覚えておいた方が良いです。

日本語で「マクドナルド」って言うと、ジャパニーズイングリッシュな発音が面白いのか、少し笑われましたww

 


ケンタッキー

肯塔基 kěn tǎ jī

カタカナ読みで「ケンタッチー」です。

この言葉も、元々の英語の「Kentucky」の中国語の当て字だと思いますが、

微妙に発音が違うんですよね。

 

ちなみに来台した当初は、家の前にケンタッキーがあり、よくXLセットを食べていました。

台湾のケンタッキーは「蛋撻」(エッグタルト)が人気メニューで、

これを目当てにケンタッキーに行く人もまれにいるらしい。

日本では食べたことないから、おそらく台湾限定なのかも?

ぜひ台湾のケンタッキーに訪れた際は、食べてみて下さい。

 


モスバーガー

摩斯漢堡 mó sī hàn bǎo

カタカナ読みで「モースーハンパオ」です。

モスバーガーは、台湾でも日本と同じで、「健康的!」なイメージがあります。

 

普通のハンバーガーだけじゃなくて、米で作ったライスバーガーや野菜で包んだベジタブルバーガーなどがあります。

中でも、「レッドキヌア」を使ったライスバーガーは、おそらく台湾だけ

台湾では、古くから台湾原住民がレッドキヌアを生産していたそうです。

レッドキヌアには、アンチエイジングの効果もあるそうなので、これが台湾女性のナチュラルな美しさの秘訣なのかもしれません。

 


バーガーキング

漢堡王 hàn bǎo wáng

カタカナ読みで「ハンバオワン」です。

ハンバーガーが「漢堡 hàn bǎo」で、キングが「王 wáng」なので、そのままの直訳です。

中国語を使った当て字にしたお店や、バーガーキングのようにちゃんと中国語訳したお店などがあり、

特にロジックはなさそうなので、単純に覚えるしかないです。

台湾では、日本でも同じですが、バーガーキングの店舗は多くないので、なかなか見かけないかもしれません。

台湾に来てから、1回しか食べてないなので、あまり印象がないです、すみません。

 


サブウェイ

賽百味 sài bǎi wèi

カタカナ読みで「サイバイウェイ」です。

 

個人的には、日本でサブウェイに行ったことがなく、台湾で初めて行きました。

パンやトッピングやソースなどを細かく選んだ、自分だけのカスタムサンドウィッチが作れるお店。

 

中国語がままならない時にサブウェイに行くと、難しい中国語のメニューが全く分からず、

かつ、後ろで人が並んでいると、急いで決めないといけないというプレッシャーもあり、

結局適当に選んでしまい、よく分からないサンドウィッチになってしまうので、要注意です(笑)

 

慣れるまでは、UBER EATSやFOOD PANDAなどで、自分だけでゆっくりメニューを研究してから、選んだ方が良いかもしれません。

 


 

いかがだったでしょうか。

台湾には、ほかにももっと安くて美味しいグルメがいっぱいなので、そこまで食べる機会はないかもしれません。

ファーストフードはどの国も味の基準がほぼ同じなので、たまに食べると安心しますよね。

 

他にも台湾中国語の言い方が、日本語や英語とは異なるモノがたくさんあります。

また別の記事で紹介したいと思います!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

By monioz

コメントを残す

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js